お金は郵送できるの? お金を送るための詳しい手順を解説します!

お金は郵送できるの? お金を送るための詳しい手順を解説します!

お金は郵送できるの? 現金書留の詳しい手順を解説します!

突然ですが、お金の郵送ができるかどうか、ご存知ですか?

 

最近ですと、スーパーやコンビニに行けばATMがあり、ネットで登録さえすればネットサーバーを利用してお金の移動ができるようになったことから、特に若い世代の方々を中心に、お金の郵送ができるかどうか答えられない方が増えてきているのではないでしょうか。

 

 

そうはいっても、稀かもしれませんが、送金したい先の方がお口座をお持ちでない場合や、できれば手元に現金の形で届くようにして欲しいという要望がある場合もあるかもしれません。

 

なにかのお祝いにおいても、お金を直接手渡しができない状況であれば、送金をするよりも、お祝いの言葉と併せて郵送してもらった方が嬉しさもひとしおですよね。

 

 

ではお金を郵送することはできるのでしょうか?

 

一緒に確認していきましょう。

お金は郵送できるの?手順も確認!

結論から申し上げますと、お金も郵送による方法で送ることが可能です!

 

ただし、送ることができる手段は、唯一、現金書留による方法のみ可能です。

 

 

これは、郵便法で規定されています。

 

郵便法 (昭和二十二年法律第百六十五号)

 

(現金及び貴重品の差出し方)
第17条 現金又は郵便約款の定める貴金属、宝石その他の貴重品を郵便物として差し出すときは、書留(第45条第4項の規定によるものを除く。)の郵便物としなければならない。

 

 

法律上の義務規定になります。

 

したがって、お金は郵送できるけれども、方法は一つに限定される、ということになります。

 

間違えて、現金書留以外の方法で送ることが無いように注意しましょうね。

お金を現金書留で送る手順

では、お金を現金書留でどのようにして送付すればいいのでしょうか。

 

手順を確認しましょう。

 

 

手順1.お金を用意する

言わずもがなですが、送るお金を用意しましょう。

 

尚、余談ですが、お祝い事としてお金を送る場合には、ピン札を用意するのが無難です。

 

 

手順2.封筒にお金を入れる

単にお金を送れば目的を果たせる場合は、郵便局で現金書留用の専用の封筒が販売してあります。

 

そこにお金を入れれば、別途封筒を用意する手間も省けますので購入してみてください。

 

お祝い事等で、おしゃれな封筒を用意したい方は、ご用意された封筒に入れてもらってもちろん構いません。

 

加えて、お手紙やギフトなどを添えることも可能です。

 

なお、ゆうパックは対応しておりませんのでご注意ください。

 

 

手順3.郵便局の窓口に行く

封筒に宛名や送付元を記載しましたら、郵便局の窓口に行きましょう。

 

コンビニ等では通常対応できませんので、必ず郵便局に持っていくことが必要です。

 

専用の封筒を購入した人はその封筒を窓口に出せば、現金書留と局員さんが理解してくださいます。

 

 

お気に入りの封筒などに入れた方は、局員さんに、現金書留で送りたい旨申出ましょう。

 

そうしないと、普通の郵便という取扱いにされてしまう可能性が高いので忘れずに。

 

 

なお、現金書留は、基本料金に+430円で送付することが可能です。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

 

お金の郵送手順はとっても簡単ですよね。

 

窓口に持って行ってしまえば、もう到着まで待つだけです。

 

 

不安であれば追跡番号で追跡することも可能ですのでご安心ください。

 

ぜひ、この記事をご参考にしながら送ってみてくださいね。

関連ページ

郵便で現金を送りたい!現金書留の料金体系を確認しよう!
突然ですが、郵便で現金を送りたいときってありませんか? 例えば、ご友人に赤ん坊が生まれて、その出産祝いをしたいとき、出産直後って、女性は慣れない赤ん坊の世話だったり、親戚周りだったりと、忙しいんですよね。 そういった状況のときに、赤ん坊の顔を見たい気持ちは物凄くあるのですが、出産祝いに行きたいとは、なかなか言えないものです。 そこで、私は素直に現金を送ることが多いです。 そんな私と同じような状況の人でも、対応できるよう、郵便で現金を送る方法と料金などの気になる点を確認してみましょう!
新幹線のチケットを郵送したい!郵送方法のおすすめは?
夏季休暇中は帰省をされたり、遠出されたりする方も多いところ、各社が提供する早割で事前に新幹線のチケットを購入して、同伴者に送りたいと考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 そこで、新幹線のチケットを送るのに最適な郵送方法を確認していきましょう。
ディズニーチケットを郵送したい!おすすめの郵送方法は?
ディズニーチケットはご友人向けのプレゼントに選ばれる方も少なくないのではないでしょうか。 そうすると、どうやって渡すか気になるところです。 直接渡せればいいけど、相手の都合も考えて配送で・・・と思うあなたのために、おすすめの郵送方法をご紹介します!
厚み4cm以上の物を送るのに一番安い郵送方法は?中身別に解説!
荷物の厚み4cm以上になった時の郵送方法で、迷われるときありませんか? 配送業者も郵送方法も沢山あり過ぎて、何が一番良いのか選ぶのも大変です。 というわけで今回は荷物の厚みが4cm以上の郵送方法を中身別に解説、一番安い方法を紹介するのでぜひ参考にしてください。
ポスターの一番安い郵送の仕方とは!? 梱包方法も紹介!
メルカリやオークションでポスターを郵送しなければならない場合があると思います。 こういった大きな紙のものにシワを付けず、折り曲げないように発送するには、どうすればよいのでしょうか? そこで、ポスターの郵送方法や梱包方法をご紹介したいと思います。
CD・DVDを郵送で安く送る方法は? 梱包の仕方も紹介!
フリマアプリやオークションが活発になってきており、その中でCDやDVDを販売している方も多いですよね。 CDなどの特典を目的に購入して、CD自体は安く売っている、なんて話もよく耳にします。 せっかく安く売るのだから、発送方法も安く済ませたいものです。 そこで安い郵送方法を比較してみましょう!
お花のプレゼントは郵送できる?母の日や誕生日プレゼントに、メッセージを添えて送ろう
大事な人の誕生日プレゼントや、母の日にお花を送ろうと思ったことはありますか? そんな時、お花のプレゼントを郵送できたら、どうですか? 今回は「お花のプレゼントは郵送できるのか?」という疑問に迫ってみたいと思います。
本を安く送りたい!なるべく安く郵送する方法!
この頃、フリマアプリ等の登場で本を送る方が増えてきました。 その時気になるのは、やはり送料ですよね。 本は単価があまり高いものばかりではないので、配送方法によっては本の値段と同じ、または本の値よりも高い送料が発生してしまうことも・・・。 そのような事態を防ぐためにも、これからどうすれば安く本を送ることができるかを説明していきますので、もしよろしければ参考にしてください!
重要な書類を郵送する方法おすすめランキング!
主にお仕事で、契約書などの重要な書類の取り交わしを郵送で行うことがあるかと思います。 こういった書面のなかには、個人情報に該当するような内容が含まれていることもあることから、最大限に郵便事故のリスクを無くしたいものです。 そこで、重要な書類を郵送するのにおすすめの方法をランキング形式で確認しましょう。
香典は郵送できる?注意点は?
親しくしていたご友人が突然お亡くなりになるという経験をされた方も少なくないと思います。 そんなときに、お通夜や葬儀に参列したいけれども、仕事やご家庭の事情等で都合をつけることは、なかなか容易ではありません。 せめてお線香をあげるときにお香典も・・・と思っても、お線香をあげるという行為は、お亡くなりになったご家族のご協力のもと可能になることですから、日にちの調整などで手間取ることもでてくると思います。 そこで、少しでも早く、お悔やみの気持ちを伝えるために、お香典を郵送できないものでしょうか。
図書カードをプレゼント!郵送方法は?
図書カード、誰でも一度はもらったことがあるのではないでしょうか。 図書カードはスーパーやネットで購入こそできますが、配送となるとお高くつきますよね。 自分で郵送できるのか、郵送できるならどの方法によるのがいいのか、確認していきましょう。
結婚のお祝いにプレゼントを贈ろう!郵送方法おすすめランキング
めでたい結婚のご報告。 結婚式の場でお祝いできるのが1番スムーズですが、自分の子供の面倒を見なければいけない、仕事がある等、参列できないこともありますよね。 参列する機会がないならせめて贈り物を送ってお祝いの意を伝えると、きっと新郎様も新婦様も喜んでくれるはず。 そこでおすすめの郵送方法をランキング形式でお伝えします!
現金は郵送できる? 普通郵便で送ったらダメなの?
近くにATMがあったり、ネットバンキングで送金手数料無料!と謳っている銀行さんもあったりで、現金を郵送で送られる方は多くないと思います。 でも、例えば結婚のお祝いや香典を持参できないため送りたいとき。 送金ではあまりにも味気ないですよね。 そういったときはせっかくなら郵送で送りたいはず。 では現金はどうやって送ればいいのでしょう?
写真の郵送用に適した封筒と郵送方法を紹介!
写真を郵送しようとすると、封筒のサイズや枚数による重みなどで送料が気になります。 写真を安心して送ることができる郵送用の封筒があれば安心できますよね。 今回は郵便を使って安心して写真を送ることができる封筒や方法について、ご説明いたします。
団扇を郵送する場合の送料と方法をご紹介!着払いだと割高に?
フリマアプリやオークションで使わなくなったアイドルの団扇を出品したとき、郵送方法をどうしようかとお悩みの方もいるのではないでしょうか? サイズが大きいので封筒にも入らないし、なんとか梱包して送っても途中で折れ曲がったりしたら困りますよね。 今回は、気になる送料と、折れ曲がらない梱包方法など、気になる団扇の郵送方法を調べてみました。
布団を郵送!ゆうパックで発送できる?梱包方法も紹介!
引っ越しの荷物で羽毛布団・こたつ布団・掛け布団などの布団類は郵送できるか、気になったことがあるかと思います。 布団はサイズが大きいので、郵送で送る場合はゆうパックを利用できるのでしょうか? 発送方法や郵送する際の注意点をご紹介します。
遠距離の母に花をプレゼントしたい!郵送方法はどうすべき?
誕生日や、母の日など遠く離れた母親に花をプレゼントしたいと思う方も多いです。 ただ、近所の花屋で買った花束や鉢植え、フラワーアレンジメントをどうやって送ったらいいのかわからないですよね。 そこで、今回は花を郵送でプレゼントする方法をご紹介したいと思います。
乾電池を一番安く送るにはどうすればいい?梱包方法や注意点も!
電池って郵送するならどれくらいの価格で送れるのでしょうか? 一番安く乾電池を送る方法は何なの? それにどうやって梱包すれば良いの? 調べてみましたので参考にしてください!
確定申告を郵送する場合の期間と提出期限は?提出方法も解説!
実は、確定申告は郵送ですることができます。 今回は、 ・確定申告を郵送で行う場合の郵送期間と提出期限 ・確定申告書の送付先 ・郵送の具体的な方法 について紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
確定申告書を郵送する際の封筒のサイズは?封筒の書き方や宛て名まで徹底説明
確定申告書を作成して郵送しようとした際に、封筒の書き方が分からない人へ。 確定申告書を郵送する際の封筒の選び方 確定申告書を郵送する際の封筒に書く内容 確定申告書の控えを返送してもらう際の返信用封筒の準備の仕方 この3つについて紹介しますので、今後郵送を検討される方は、ぜひ参考にしてみてください。
年賀状は輪ゴムでまとめる?まとめない?どちらがいいか調べてみた!
みなさんは、年賀状は輪ゴムでまとめて投函しますか? 私は、輪ゴムでまとめて投函しています。 また、輪ゴムでまとめるだけではなく、お天気の悪い時に投函する時はさらにビニール袋に入れて投函しています。 この方法は正しいのでしょうか? それとも間違った方法なのでしょうか?
ノートパソコンはゆうパックで安全に送れる?梱包の仕方は?
ノートパソコンをゆうパックで送るのって不安ですよね。 でも専門業者にお願いすると割高になってしまいます。 しかし実はちょっとしたコツで安心安全に送ることができるのです! 今回はゆうパックでノートパソコンを安全に送るためのコツを紹介します。
食品はゆうパックで送ると安い?梱包方法や注意点は?
食品をゆうパックで送ると安いのでしょうか?高いのでしょうか? 食品は梱包方法にも気をつけなければいけませんね。 今回はゆうパックで食品を送る場合の料金と梱包のコツを紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
ゆうパックでギターなどの楽器は送れる?送料はどれくらい?
はじめてギターなど大きくてデリケートな楽器を送る時、送り方はどうすればいいのか困りますよね。 今回はゆうパックでギターなどの楽器を送ることはできるのか?送料はどれくらいかかるのか、その疑問にお答えします!