郵便物の転送手続きの方法は難しくない!引っ越しが決まったら早めにチェック

郵便物の転送手続きの方法は難しくない!引っ越しが決まったら早めにチェック

郵便物の転送手続きの方法は難しくない!引っ越しが決まったら早めにチェック

引っ越しがきまったけど、何から手を付けていいのかわからない!ってパニックになりがちです。

 

引っ越しする日は決まっているので、それまでに家をかたづけて、お世話になった方々にあいさつに行って、などとにかくやることが多いです。

 

 

忘れてほしくないのが郵便局への転送手続きです。

 

転送手続きをしておかないと、引っ越した後もいつまでも前の住所に郵便物が届き続けることになってしまいます。

 

そこで、郵便物の転送手続きの方法をチェックしておきましょう!

郵便物の転送手続きの方法は届けを出すだけ!

郵便物の転送手続きを行うためには転居届を郵便局に出す必要があります。

 

転居届の出し方は全部で3パターンとなっています。

 

 

郵便局の窓口で手続きする

 

郵便局の窓口に行って転送手続きをしたいと伝えると、転居届の紙がもらえます。

 

転居届には、旧住所、転居する人の名前(家族がいる場合は家族全員の名前を書く)、転居先の住所などを記載します。

 

記載事項に漏れや間違いがないことを確認して、窓口に提出しましょう。

 

 

その時に本人確認を求められますので身分証明書と印鑑を持っていきましょう。

 

また、旧住所の確認も同時にするため、免許証やパスポートなど、旧住所が書いてある証明書を持って行ってください。

 

 

ポストに投函する

 

転居届ははがきになっているため、身分証を持っていくのを忘れたとか、各内容を忘れてしまった場合は、いったん家に持ち帰って記載して、近くのポストに投函することも可能です。

 

ただ、ポスト投函で提出した場合は、本人確認や住所の確認ができないため、郵便局が転居届を受け付けた後に引っ越し前の住所を訪問したり旧住所あてに確認書が送られてくることがあります。

 

 

インターネットで手続きする

 

引っ越し前は忙しくて郵便局に行っている暇がないという方には、インターネットで手続きすることをおすすめします。

 

「e転居」というサービスがあり、パソコンやスマートホンからも利用することができます。

 

画面に従って必要事項を書いていくだけなので、24時間いつでも手続きできるのでとても簡単です。

 

 

ただ、e転居での手続きもポスト投函と時と同様に、郵便局からの訪問や確認書が届くことがあります。

 

ポスト投函やインターネットでの手続きは簡単にできる反面、万が一転居の確認が取れなかった場合に転居届が取消しになる可能性もあります。

 

確実に届を出したい場合は、郵便局の窓口に行きましょう。

転送手続きは早めに出しておかないと引っ越し後に届かないことも

引っ越しが決まったらとにかくやることがたくさんあるので、転居届を出すのも後回しになりがちです。

 

ただ、あまり引っ越しをする日の直前に転居届を提出すると、引っ越し後、しばらく前の住所に郵便物が届いてしまうということになりかねません。

 

 

転居届は、郵便局が受け取ってから受理されるまでに3〜7営業日かかります。

 

そのため、受理される前に引っ越すと、引っ越し前の住所に届いてしまうんです。

 

遅くても、引っ越しの10日前までには転居届は出しておきましょう。

 

 

転居届には転送開始希望日を書く欄がありますので、引っ越しが決まったら早く出しておきましょう。

引っ越し前の住所に届いた郵便物はいつまで転送してもらえるのか?

 

引っ越し前の住所に届いた郵便物は、転送開始日から1年間、新しい住所に転送してもらうことができます。

 

転送してもらえるからと安心せずに、必要なところへの転居連絡はは速やかにしておきましょう。

 

 

基本的には1年あれば、必要なところへの連絡も終わり引っ越し前の住所に届く郵便物も無くなると思いますが、どうしても転送の期間を延ばしたいという方もいると思います。

 

その場合は、もう一度転居届を出すことで1年間転送が延長されます。

 

 

また、すべての郵便物を転送してもらえるわけではありません。

 

「転送不要」と記載のある郵便物は転送されずに差出人に返されます。

 

重要な書類が届かないなんてことにならない様、引っ越しの連絡も早めにしておきましょう。

まとめ

いかがだったでしょうか?

 

郵便物の転送手続きの方法はとても簡単で、郵便局に行って転居届を出すだけです。

 

 

郵便局に行けない人はパソコンやスマホでネットからも転居届を出すことができます。

 

ただ、提出してから受理されるまでにはどうしても時間がかかってしまうので、引っ越しした日から郵便物を新しい住所に転送してもらいたい場合は、早めに提出しておきましょう。

 

 

転居届を出すことも、ぜひ引っ越しのやることリストに追加しておいてくださいね。

関連ページ

郵便の転送開始までにかかる日数はどれくらい?転送中は配送に遅れが出る?
引っ越しなどをした時に、旧住所宛の郵便を引越し先に転送してもらえるよう、転送届(転居届)を出しますよね。 でも、転送を届け出てから実際に転送が始まるまでに、タイムラグはどれくらいあるんでしょうか? 今回は、転送開始までにかかる日数や、引っ越しのどのタイミングで届け出たらいいかなどを調べてまとめました!
郵便物の転送届は複数出せる?連続して引越した時の転送届の出し方
郵便局へ転送届を出すと、転送は1年間有効なわけですが、もし1年以内にまた引っ越しをした場合は、どう対応すればいいのでしょうか? 転送届を複数出す? 今回は、1年以内に複数回引っ越しした場合の転送届の出し方を、スッキリ簡潔にご紹介します
郵便の転送届の期間を延長する方法!何回でもできる?
引っ越しの際、 転送届は出したけれど、諸々の住所変更が済んでいない! もうすぐ転送サービスの期限切れちゃう! そんなピンチでも大丈夫! 今回は、郵便局の転送サービスの延長について紹介しますので、参考にしてくださいね。
郵便物の転送を解除する方法は意外と簡単?!転送の解除は“できます“!
郵便物の転送は1年間はされ続けるので、1年以内に出戻った場合は、転送を止めてもらわなければなりません。 しかし、その方法をネットで調べてみると、「転送の解除はできません」と書かれてる。 でも実質、解除はできます。やり方を教えます。