レターパックでCDやDVDは送れる?梱包の仕方は?
最近よくあるフリマ・オークションサイト、その中のやり取りで品物を贈るとき、
相手に無事荷物を届けること
これはとっても大切なことですよね〜。
相手に届いたときに壊れていた…なんてことになったらトラブルの元です。
そしてそのやり取りでありがち、しかも扱いに注意が必要なのが、CDやDVDです。
これ、送る途中で割れちゃわないかな?って心配になりますよね。
今回は、レターパックでCDやDVDを送ることができるのか?という疑問にお答えします!
とっても便利なレターパックを便利に活用しちゃいましょう♪
レターパックでCDやDVDも送ることができる!
全国一律料金で、ポスト投函もできるレターパック。
送料ははっきり分かりやすくて安心だし、営業所やお店に持っていかなくても近くのポストに出せるのでとっても便利ですよね。
ではCDやDVDを送る際にも使えるのかな?という疑問、
答えは…イエス!使えます!!
…と100%断言するにはちょっと注意が必要です。
どっちなの?という感じの答えになりますが、
送ることは、できます!
(ただし注意が必要)
やっぱりレターパックってとっても便利♪と安心して使えるように、以下注意点を説明していきますね〜。
レターパックでCDやDVDを送るときの注意点は?
注意点@CDやDVDが割れないようにしっかり梱包すること!
CDやDVDを送るとき、一番心配なのは
割れること・傷が入ること
レターパックは本来「こわれものの送付はご遠慮ください」となっているんです。
ということはつまり…
「こわれもの注意」「積み重ね厳禁」として送ることはできないんです!!
品名を見て、局員さんが気を付けてくれることもあるとは思いますが、絶対ではないですからね…。
差出はポスト投函可ということで、これは便利な反面、
ポストの中で割れる可能性もあるということ。
そしてレターパックライトの場合は、受取も郵便受けへの投函となりますので、相手方の郵便受けの状態によっては…割れてしまう可能性も否定できません。
だからCDやDVDを送るときにはしっかり養生・梱包をしましょう。
養生というのは、ものすごく簡単に言えば、
みなさんご存知の「ぷちぷち」を巻くことです!
ぷちぷちを巻くことで配送途中に割れてしまうリスクはぐっと下がります。
めんどくさがらずにしっかり巻きましょう〜。
注意点Aレターパックで送れる重さ・厚さを超えないようチェック!
レターパックはプラス・ライトともに、A4サイズ・4sまでとなっています。
そしてライトは厚さ3pまでという制限が。
料金一律で安心!ということでついついたくさん入れてしまいたくなりますが、この制限を超えると受け付けてもらえません。
ぷちぷちを巻いた状態で一度封筒に入れてみて、重さや厚さのチェックをしましょう!
ぷちぷちの分の厚み、意外と忘れがちですからね。
レターパックの封筒には、封をするときのガイドラインがあります。
そのガイドラインに届かないときも受け付けてもらえませんので注意してくださいね。
レターパックでCDやDVDを送るときの梱包の仕方は?
さあでは、具体的にどうやって養生するの?ということですが…
まずぷちぷちの入手!
100均・ホームセンター・アマゾンなどで購入しましょう!
ケース付きでない場合は、不織布ケースよりもプラスチックケースの方が安心なので、そちらも購入してケースに入れましょうね。
そしてぷちぷちでしっかり、できれば2重3重に包みます。
配送中に飛び出たりしないよう、
ぷちぷちで包んだら上下左右テープ止めすることも忘れてはだめですよ。
そしてもうひとつ大事なのは
複数枚送るときは1枚ずつ包むこと!!
プラスチック同士がすりあって傷がついてしまいます。
面倒ですがこのひと手間で、傷がつくリスクがぐっと減りますよ〜。
それでも心配という方は、厚紙や段ボールをかませると強度がアップします。
封筒の中でがしゃがしゃ動くのも割れる原因になりますので、
封筒の中の余白を埋めるように、緩衝材として丸めた紙などを入れておくのもGOOD♪
軽く振ってみて、封筒の中で動かなければ安心です。
以上がCD・DVDを送るときの養生・梱包の仕方です。
めんどくさがらず丁寧にひと手間かけることがコツですよ!
まとめ
以上、レターパックでCD・DVDを送れるのか?その時の注意点は?について説明しました。
私はこの方法で、友人の結婚式で撮った写真や動画をCDに焼いてプレゼントしました。
割れることもなく無事届いて、喜んでもらえましたよ♪
ちなみにですが、連呼している「ぷちぷち」あれは正式名称ではなく、川上産業の作っている商品名なんですって。
正式名称は気泡緩衝材。
調べてみると、作っている会社によって、いろんな種類があるんですね〜。
それも興味深かったです!
この記事があなたのお役に立てますように。
関連ページ
- レターパックプラスとライトの違い(赤と青) 料金以外に何が違うの?
- よく利用されるのが郵便局のサービスであるレターパックです。 レターパックにはプラスとライトの2種類がありますが、性質が異なるのはご存知でしたか? 間違った使い方をしないように確認していきましょう。
- レターパックで衣類を送るときライトかプラスかの境界線は?
- レターパックで衣類を送るとき、ライトかプラスか迷う事ってありますよね。 ライトとプラスの境界線は衣類何枚くらいでしょうか? 今回は衣類を送る時のレターパックの選び方と送るコツをご紹介します。
- レターパックで商品券は送れる?紛失した場合の補償は?
- 商品券ってレターパックを使っても大丈夫なの? もし配送中になにかあったときの補償ってどうなる? 今回は、レターパックで商品券を送れるかどうかについて解説しようと思います!
- レターパックで食品は送れる?梱包の仕方や注意点は?
- 食品って賞味期限があるから早く届けたいし、口に入る物だから雑に扱われたくない。 補償があって追跡も出来るゆうパックは良いけれど、遠方へ発送する場合は高額になってしまいます。 もし安くて早いレターパックが使えたらとても便利ですよね! 今回はレターパックで食品は送れるのか?という事についてご紹介します。
- レターパックはコンビニで購入・発送できる?料金や日数はどれくらい?
- レターパックはいろんなものが手軽に送れて便利ですが、コンビニでも購入できるかどうかは気になるところですね。 ローソンでは送れるけどセブンでは送れないとか、店舗によって違う?? 今回はレターパックを取り扱かってるコンビニと発送方法について解説します。
- レターパックのご依頼主様保管用シールを剥がし忘れたときの対処法
- 専用封筒を使うレターパックならではの仕組みなので、剥がし忘れが多いみたいですね。 剥がし忘れた事にすら気がつかない事も! もしかして剥がし忘れたら配達されないのでしょうか? 今回はレターパックのご依頼主様保管用シールを剥がし忘れてしまったときの対処法についてご説明します。
- レターパックを書き損じた時の訂正の仕方は?返品や交換はできる?
- レターパックでうっかり住所や名前を間違えたという経験はないですか? 封をした後入れ忘れに気づいた、封筒を破いてしまった、濡らしてしまったなど。 今回はレターパックを書き損じた時の訂正の仕方や返品・交換についてご紹介します。
- レターパックの封をガムテープで補強していい?注意点は?
- 元々レターパックの封筒には両面テープがついています。 でもそれだけじゃ心もとない。 そんなとき、ガムテープで補強してもいいのでしょうか。 補強してもいいのか?そのときの注意点を含めて解説していきます!
- レターパックを返信用封筒にすることはできる?折り曲げても大丈夫?
- レターパックが返信用封筒としても使えるってご存知ですか? ターパックは追跡サービスがあるので、安心してやり取りできます! ということで今回は、返信用封筒にレターパックが使えるということについて、詳しく説明しますね。
- レターパックプラス厚さは箱に変形で限界突破できる?箱の作り方は?
- レターパックプラスは安くて便利。 「封筒がパンパンだけどレターパックプラスで送りたい〜!!」ってときありますよね? そんなときは封筒の形を工夫するだけでもう少し厚みのあるものが入るかもしれません!
- レターパックはいつ届く?土日を挟む場合は?
- レターパックはいつ届く? 土日・祝日を挟むと遅れるの? 今回はレターパックがいつ届くのか、土日を挟む場合についてもご紹介します。
- レターパックは日曜日・祝日・年末年始やGWも配達されるの?
- レターパックは日曜日・祝日・年末年始やGWも配達されるのでしょうか? 平日と日曜日・祝日で取り扱いに違いはあるのか? 今回はレターパックの日曜日・祝日の取り扱いについてご紹介します。
- レターパックは電話番号なしでも送れる?必要な理由は?
- レターパックを出そうとしたら電話番号を書く欄が! そういえば相手の電話番号は知らないし、個人情報だから聞けないよ! レターパックを送るのに相手の電話番号は必要なのでしょうか?
- レターパックで送れないもの一覧!送れるけど送らない方がいいものも!
- せっかくレターパックの封筒を準備したのに送れなかった、窓口で受け付け拒否された なんてことになったら、封筒代ももったいないし二度手間だし困っちゃいますよね。 今回は、レターパックで送れないものと、送らない方がいいものについて解説します。
- レターパックプラスが届くまでの日数は?ライトと比べて速いって本当?
- レターパックを使ったら、どれくらいの日数で相手に届くのか。 「レターパックプラス」と「レターパックライト」では配達日数に差があるか。 今回はレターパックプラスの発送から配達されるまでの日数について紹介します。
- レターパックの使い方!どんなものを送れる?プラスとライトの使い分けは?
- レターパックは ・どうやって使うの? ・どんなふうに便利で安心なの? ・使うときにはどんなことに気を付けたらいい? 今回はレターパックの使い方について詳しく解説していきます!
- レターパックは配達日・時間指定不可?希望の時間に受け取るには?
- レターパックには「配達希望日」や「配達希望時間帯」を書く欄がありません。 受取人が不在だった場合、いつ受け取ってもらえるのか心配ですよね。 今回はレターパックの配達日・時間指定ができるのか、希望の時間帯に受け取る方法を紹介します。
- レターパックは土日関係なく配達される?発送もできる?
- 荷物を出す日が土日や休前日になってしまって 「これって一体いつ着くの?」 と心配になったと言う経験のある人も多いのではないでしょうか? レターパックの土日の配送はどうなっているのか調べてみたので参考にしてください。
- レターパックをまとめ買いしたい!安く買う方法は?
- レターパックはたくさん使うし、まとめて買っておきたい! わざわざ買いに行かなくても手に入れたい! 今回はそんな声にお応えして、レターパックのまとめ買いやお得に手に入れる方法について説明します。
- レターパックを購入場所できる場所一覧。コンビニ以外にもあるよ!
- レターパックってどこに行けば買えるの? 郵便局に行かなくても手に入れるにはどうしたらいい? という方に向けて、郵便局以外でレターパックを買える場所を一覧にしてみます。 たくさんあるので、ぜひ参考になさってくださいね〜。
- レターパックの宛名はシールでもOK!レターパックラベルメーカーの使い方!
- フリマアプリやオークションサイトなどの利用で、レターパックを大量に出すとき。 宛名書きが面倒!ですよね。 シールとかでできたら便利なんですが…。 今回は、レターパックを出すとき、宛名書きはシールでもいいのか?その際の注意点などについてまとめました!
- レターパックはポストの左右どっちに入れる?入らない時は?
- 郵便ポストは投函口が2つあるものがほとんどですが、レターパックはどちらに入れたらいいんだろう?とちょっと悩んでしまいませんか? 今回はそのポストの左右、どっち!?というのがテーマです。 レターパックはポストの左右のどちらの投函口に入れるのか、入らない時はどうするのかについて調べてまとめてみましたので、参考にしてみてくださいね〜。
- レターパックに差出人の住所は絶対書かなきゃダメ?なくても届く?
- レターパックには「受取人(お届け先)」と「差出人(ご依頼主)」の住所を書く欄がありますが、自分の住所を書きたくない場合って…ありますよね はたして、差出人の住所を書かなくても、受取人の住所だけで届けてもらえるのでしょうか? 調べた結果を、簡潔にまとめてみました!
- レターパックは宅配ボックスに入れてもらえる?確実に入れてもらうには?
- 宅配ボックスがあれば、ゆうパックなどのお荷物はそこに入れておいてもらえますが、レターパックはどうなんでしょう? 宅配ボックスがあるのに入れてもらえなかった!ということもあるようですが、その場合の対策は? などなどを調べてみました! ぜひ参考にしてみてください。
- レターパックが追跡できない!?「お問い合わせ番号が見つかりません」になる理由
- レターパックを追跡しようとすると、もう発送されたはずなのに「お問い合わせ番号が見つかりません」とエラーが出て、追跡できないことがあります。 なぜエラーが出るのか? 今回は、レターパックが追跡できなかった時の原因と対策について書いていきます!
- レターパックの最終配達時間は何時まで?何時までに届かなかったら翌日になる?
- ポスト投函も可能で手軽に出せるレターパックですが、 時間指定ができない!欠点があります。 そこで今回は、レターパックの最終の配達時間は何時?という点について調べてみました! このくらいには届くと思ったのに遅い…という場合に考えられる理由などについても解説していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。